
ガムシャラに頑張るのはNG、10年続けられることをしよう
悲しみを梃子にして飛躍すること。悲しみや苦しみの中になずむな、それに清められ、鍛えられ、優しくされよ。
成功は過程であり、幸福は存在である。
「がんばって遊ぶ」より「遊ぶように暮らす」
人生諦めるのはいい事だと思う。
良い意味でくだらないプライドや他人の目を気にする無駄な時間、諦めって必要だなって最近感じてる。
嫌われても良い、見下されても良いって。
そうすると全てのものに感謝出来るようになったし、以前より人からの信用も得られるようになったよ。
ただ騙されたり理不尽な事にはきちんと対処出来るような精神は持っておくべき
筋トレいいよ、落ち込んでても筋肉だけは成長してくれるから多少前向きになれる笑
私も本気で死のうと思ったことあるよ
でも、止めたんだ。
何故ならお腹が空いたから(笑)
シンプルだけどさ、部屋の掃除をして、好きなもの食べて、ゆっくりお風呂につかって、寝たいだけ寝てみて。
なぜか生きたくなってくるよ。
私は今それで元気になりました。
もう自殺なんてしないよ!生きるよ!
これから美味しいものいっぱい食べるんだから
どん底の時は、自分の人生この先絶対にいいことなんてない、って思うんだけど…
人生って、良くも悪くも自分の想像を超えてるんだよね。
思いもよらない不運もあるし、降って湧いた幸運もある。
自分の想像力なんてたかが知れてる。
そう思うと、少し気楽に生きられる気がするよ。
自分の「好き」や「得意」から生まれた商品ならばうまくいきますが、先に商品があり、商品に自分を合わせようとすると無理が生じてしまうことがあるのです。
終わってる自分をね、認めたら、
今、
今ね、
人生で1番!!幸せ!!!
ダメになっちゃったときに一番大事なのは「負けを認めること」「すぐ投げ出すこと」「とにかく遠くまで逃げること」「信仰を捨てること」です。
30代からというか、年取ったらはじまった気になるな
60代の母も「今から15年くらい何かを続けたら、死ぬ手前で○○歴15年、20年って言えて自慢できそう」という理由で新しい趣味を始めた
何歳から手渡し始まってる
酒飲んでグダグダ悩んでる暇があったら、筋トレして頭の中空っぽににした方が人生前向きになる。byアラサー
どうせいつか死ぬし、人間の死亡率100%だし、死んだら終わり、はいそれまでよ。
何か目標を決めて、それまでは死なずに頑張ってみる。
自分が思ってることは、自分の思い込みすぎだったり、勘違いなこともある。
振り返ってみれば、自分も悪かったり。
せっかくだから生きてみる。
結婚も子供を産むこともしないと決めてたけど、私なんかでもやってみるか!と思って挑戦してみた。
実にならなくても、だめでもともと。
まさかの人生待ってるよ!
死なない方が得かな。面白いこと意外とくる
「好き」を選ぶって、
非常識だったり嫌われるかも、だったり、
負けを認めることだったり
恥ずかしかったり。
とってもこわい。
そんなこわいおもいをするくらいなら
苦しい現状の方が、まだまし。
やってみたら、拍子抜けだとしても
それは結果論。
やる前は、こわい。
頑張って結果が出せないタイプなら、確実に頑張らない方が幸せになれます。
処理能力がそれほど高くないのに頑張るとあちこち綻びるので辞めた方が良いです。
頑張るの辞めました。
出来ることだけやってます。
出来ることだけ追求してたら結構楽になりました。
頑張らなきゃダメだと思ってたけど、むしろ頑張る能力がないのに頑張ったらダメだったんだな、と今心底実感してます。
結局頑張らなくても同じくらいの収入は維持出来てるし、子どもたちは安定するし、病気ばっかりだったのに元気になったし、こっちのメンタルの余力があるのでいろいろフォローが細かく出来るし。
いや、ホント、頑張れない人が頑張っても逆にマイナスにしかならないので、ここで気づいたのってむしろラッキーだったと思いますよ。
>どうやったら頑張らなくても幸せになれるのでしょうか?
自分で抱え込んでる「自分がやらなきゃ」みたいなのを極限まで手放すことですかね。
結局人に頼れない、自分で何でもやらなきゃと思い込んでる、で処理能力超えちゃって、結果を出せないってことなので。
出来ないことが多いと思うなら、出来る人にやってもらったら良いと。
自分も出来ないことばかりだけど、紆余曲折経て、堂々と他人の担ぐお神輿にのって昼寝するくらいのメンタルになってきました。
ここまでくるのに本当に怖かったですけどね。
でもいろいろ思い切って、現実的な対処選びつつ、でもちょっとずつ自分の負担が減るようにやってたら、結果的にはそれで大丈夫というか、頑張ってた頃よりずっと良い状態になりました。