2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「自分だけの解釈」を見つけて、 あなたの世界に新しく「ルール付け」をしていきます。 自己解釈が極まると面白い変化が起こります。 解釈によって確立した価値観が外の世界まで影響し、生活や生き方がカスタマイズされていくのです。 僕はそんなカスタマイ…
豊かさとは、多くの富を所有することにあるのではなく、少なく欲求を持つことにある。 生活の延長にあるのが、仕事体力も仕事だけですべてを消耗させずに、家にかえってからの分をちゃんと温存させる。 ためたものをありがたく感じるのは、それを使っている…
豊かさが奪ったシンプルさ。 貧乏長屋からは「スキルなき者は去れ」という声が聞こえてきそうだった。下を向いている場合じゃなかったんである。今の自分のままではダメなのだ。スーパーマンにならなきゃ、こんな生活ができないんである。 私はこれから、失…
人生版ドラクエも、夢を叶えることはいったん忘れて、スキルやステータスを上げることそのものを目的にする。 新しい技術を覚えることや、同じ仕事の時間をどんどん短縮する。健康に関するステータスを上げる。 本気で「どう思われてもかまわない」と思って…
なんともならないものをなんとかしようとして一生懸命やってたら、今度はこちらが苦しくなってしまいます。 それなら、 自分の力でどうにもならないことは、何もしない方がいいのでは? と思って、それからはなんとかしようとするのをやめました。 そして、…
1. ヒマだから人の役に立ってみようかと思う2. 相手が感謝しようがしまいが関係ない。だってヒマつぶしだから3. その結果、人から感謝されることが増えていい方向に循環していくこの流れが、苦労もせず、自己犠牲もせず、心安らかに人の役に立ちながらうまく…
ガムシャラに頑張るのはNG、10年続けられることをしよう 悲しみを梃子にして飛躍すること。悲しみや苦しみの中になずむな、それに清められ、鍛えられ、優しくされよ。 成功は過程であり、幸福は存在である。 「がんばって遊ぶ」より「遊ぶように暮らす」 人…