全く分からず途方に暮れることは思考停止などではなく、これこそが思考です。このトンネルを抜けるには途方に暮れ続けるしかありません。

f:id:rockmanlife123:20220605014107j:image

①あー私こういうの苦手だな(ダメなところを受けいれる)

②頑張って克服しようとしたけどやっぱ無理だわ(諦める)

③できなくても誰か死ぬ訳じゃないしよくね?これも私の個性だわ。(悟りを開く)

 

 


生徒の出来が悪いのは、生徒のせいではない。

生徒の答えが良くないのは、質問が良くないから。

良い答えが欲しければ、良い問いかけをすること。

出来る子だと育てれば、結果は必ずついてくる。

生徒に準備が出来ると、先生が現れる。

 

 

仕事のチャンスや助けは、意外な形でやってくる。

あらゆる事柄に、あなたの知らない真意が隠れている。

 

 

 

本当の「えい、やー」って 「ブレーキを踏まない」なんですね!!

 

 

 

やりたいことしてる。
眠いから寝る。
遊びたいから出かける。
欲しいから手に入れる。
きらいだから無視する。
すきだからつながる。
全部シンプルで素直な欲求。
そんなふうにしてると安心する。
遠い未来じゃなくて触れられるいまがあるから。
あとのことは考えるのが面倒になる。
なんとかなるかと思える。
身体がうずうずするから動く。
今は頭の中にはないんだって思う。

 

 

 

私が鬱病で毎日毎日死ぬことばかり考えてた時に友達から言われた言葉

人はただ、生き抜くことに意味があるんだって

と言われ、今でも何の為に生きてるんだろうと思う時には必ず頭にこの言葉が浮かぶ
あと、だらけてる時に 笑

 

 

 

 


楽しい人には草も花、いじけた人には花も草

フィンランドのことわざで、大好きな言葉です。
常に、ささいなことも楽しく嬉しく感じられる心の豊かさを持ちたい(*´∀`*)

 

 

 

全く分からず途方に暮れることは思考停止などではなく、これこそが思考です。このトンネルを抜けるには途方に暮れ続けるしかありません。(中略)
受け売りした答えに安易に自分の行動を、思考を、人生を委ねることを、思考停止と呼びます。
考え続ける人は、その場を動かぬように見えるときも高速回転するコマのように決して止まってはいません

 

 

 

やりたいこと に関しては、私もいろいろやってみたけど、結局「何もしなくていいんだ!(o^^o)やったー!」 に落ち着きました。 無趣味でもいい。だらだらしてもいい。 そんな風に許可してくと、不思議と楽しいことが向こうからやってくるようになったよ(^-^)!

 

 

 

自分ノ言ウコトサエ キイテイレバ
自分ハ 自分ヲ 失ウコトハナイ
自分ハ 自分ガ好キデ好キデタマラナイ
自分ノタメナラ 生命モ惜シクナイ
ソレホド 自分ハスバラシイノダ

 

 

 

 

 

 

毎日がつらいなぁと思うんであれば、何かを足していくのではなく、「これで上々やろ」と、納得していく道もあるんやないでしょうか?

 

 

 

服だけではなく、身の回り全て、格好つけるために集めたり行動したりだったなぁと、さっき思えた。 どんなに格好付けても、格好付かないのは、格好付けんでいいよって意味だったのかと納得。 このままでいいんだって、やっと思った。 一昨年辺りからやたら断捨離したくなり、しまくったのも、これですね。きっと。 意識高いキャラも辞めて、ゆるゆるで行こうって、何でも大丈夫かもと、思った。

 

 

 

 


メンタル疲弊することはアウトソーシングするから、人生を楽しみ、仕事で稼ぐ意欲が維持できる、ですよ。人生長期戦だから、メンタル疲弊のコスト甘く見積もるとしっぺ返しくる。何がメンタル削られるかは人によりけりだから、自分で見極めるのが大事。

 

 

 

 


仕事に一線を引く
人間関係も自分の精神力も
中堅企業で管理職にまでなりましたが、病気、出産で使いづらい認定され、退職。
朝も夜と休みもなく会社のためにと頑張っていましたが、
会社には変えはいて、同僚はただの他人です。
42歳女

 

 

 

 


要するに
目の前にやってきた出来事「結果」に
一喜一憂することなく、はひふへほ、と観察し

「なんとかしようとしない」


そうかそうかと、
淡々と行きましょう、生きましょう、
ということ。

 

 

 

 


胸がザワザワする時の買い物や
契約、人との付き合いはやめる
ワクワクする時は買う
ザワザワは潜在意識が不安を
感じてる証
アラサー

 

 

 

 第四章は「生きがいづくり」。ここで個人的にオススメしたいのは、「自転車革命」の章で紹介される「フリーパワー」。これはスーパーのオリンピックの子会社が開発した自転車のアシスト装置なのだが、私自身も使っている。
 簡単に言えばシリコンゴムの特徴を生かして、ロスしていた漕ぐ力を推進力に転換して生かすという技術で、実際に乗ればわかるが、走り出しの軽さと坂道で楽になる感覚がすぐに実感できる。ゴムも強度によって3種類から選べる。今乗っている自転車に取り付けることも基本的に可能だ。
 健康面からも膝に負担のかかるジョギングよりも、自転車の方がシニアの運動には向いていると思う。しかも徒歩よりも行動範囲が大きく拡大することで、目にする景色も変わってくるので脳が刺激され、精神的にも老化予防に効果があるのではなかろうか。