神は記憶を与えてくれた。人生の冬の時期に、6月のバラを思い描けるように。

人生最後の日、僕らは得たものをすべて手放すけど、思い出だけはこの星に残る。

 

 

うん、あれな、あれ。

熱く生きるって、
カッコいいんだけど、
良く考えたら、けっこうだるくね?


オレ、考えてみたら、ボーっとするの好きだったから

うん、まー、予想以上に時間がたっぷり欲しい人間でしたわ

これからもダラダラやってくか

 

やりたいことがいっぱいある。そして時間が足りないです。
かなりの時間をダラダラ過ごすから
それも好きだけど

活動がさっぱり進まんwww
まぁのんびりとやるけど

 


自分には想像もつかないような自己変容が起こりうるのが人生が80年もある意味なんだろうと思う。

 

ホルモンと梅酒が週一で堪能出来ればもう充分(^ ^)
あとは日々小さな幸せが一個でもあればもう最高
(美味しいコーヒーが飲めるとか、花が咲いたとか、ご飯が美味しく作れたとか。)
でもそうなるまでには、無い物ねだりばかりしてたなぁ〜そりゃ一向に幸せになれないよね‥
病気して日常を普通に過ごす事がいかに尊いか知ってから生き方が変わった。
楽になったよ(^ ^)

 

幸せとは、心が満たされること。

 

 

 


それを極限まで突き詰めるだけだ。
簡単だろ?

 

生き甲斐を持つことは生きる糧になることを思い知らされました。 
それが人によって家族だったり仕事だったり旅行だったり。 

私も今から何か見つけて見ようかなと思いました。

 

何言われても〝自分が決めたこと、何か?〟 
ぐらい強気でいたいなー。 


やったもん勝ちの社会であることは分かっているけど、 
子どもの頃から教え込まれた倫理観や自尊心や共感性が邪魔をしていい子のままでしかいられないこと。

 

人間って動物でしょ? 
倫理や道徳を遵守することは、動物としてのルールを外れることじゃない? 
真面目に生きるって、人間らしいかもしれないけど、無理があり過ぎる。 
本能のおもむくままに生きてる方が理にかなっていると思う。

 


親戚に50代独身いるけど、本当に楽しそう。
実家は代々地主の資産家で、休みの度に国内外飛び回ったり、彼氏や友達と遊びに行って楽しんでる。
あぁ、そういう生き方もあるんだなぁ、いつも笑顔で素敵だなぁって思う。
勿論、誰もいない所で不安かかえてるのかもしれないけど。それは誰にだってどんな立場の人だってあることだしね。

 

親に甘えたり旅にでたり遊ぶ。
就職活動しなくていい、遊んでいる中で友達をつくるとか、
遊んでいる中で働くきっかけを探せばいいんじゃないのかなと。

 


治らなくていいし、元の状態に戻らなくてもいいんだ」と
腹を決めてしまい、「いわゆる社会復帰」を選択肢から外す。
そこから「自分を食わせていくための方法」を考えていく

 

ハードルは乗り越えずに、ハードルを避ける生き方って、
壁は壊さずに、壁にそって歩くようなそんな考え方って
何かできるようなきがするんですよね。


つまりあきらめちゃうと死ぬんだよね。
 
あきらめないと、チャンスが来て生き残ることもある。


意欲が落ちると、身体を動かしてどこかに出かけたいっていう気持ちにならないんです。そうすると体を動かさないからさらに体が衰えるんです。

 

 

「生活不活発病で筋力・体力が低下した場合でも、『筋力トレーニングをして体を治そう』というアプローチは正しくない。むしろ、その人の社会生活をみつめ、『社会生活の中でやりたいことを行う中で治していく』という方法が大事」ということが書かれており、「なるほど」とうなづかせられます。

 

。筋トレのようなことをする必要は無く、さまざまな形で1日の活動量を増やすことを心がければいい。また、起立性低血圧を発症した場合は、すぐ横になって足を上げるとよい。

 

 

お年寄りの方が健康で長生きするために、できることはどんどんやってもらいなさい。そして、できること・やりたいことをどんどん増やしてあげなさい」という内容です。

 


死ぬのにまだ迷ってる場合。これは逆張りしてみる。
たとえば、持っているお金を全て使い果たしてできるだけ自分が想像つく限りの贅沢をしてみる(死んだ時お金残しても意味ないのと、多分楽しいことをしていると、あれ? 生きようってなる)。

 

 

 

ちくしょう、知人とかではないが、若い人、俺と一個上の男性が自殺した。

なんかモヤモヤ。んなんつーかな。悔しい、ってのも違うが、

 

 

なんかどうにかならんかったんかなと、モヤモヤするよ。

 

今日はしょうがないね。うん。。

 

 

またバカみたいに生きていくよ。

 

 

お前もがんばれよ。こっちも頑張る。

 

 

寂しさは続くだろう、この先も。

 

 

やっていきましょう。

 

 

 

面白すぎる!

子育ての話は本当にその通りだと思う。

母親である私自身が我慢をやめて自分のスタイルでやりたいようにやるようになってから、子どもはのびのびと自分の能力を発揮し始めました。

 

自分の中に矛盾がある。多分、これは自分だけじゃない。誰もが「自分の中にある矛盾」を抱えながら生きていると思う

 


いやーだるい。
そしてこのだるさをオレは愛しているときてる。

はっはっはwww


どーにもならねー
テキトーだ。

好きにしろよ
がんばる必要なんてどこにもねーんだ