あの人とは人種が違うからと割りきって人と比べずに自分のペースで頑張るのが向いてるってこと。

歳を重ねる毎に、悟りも増えてきました。 
自分が感じた違和感や直感を信じる。 
他人のアドバイスは参考で、流されず自分が決断すると後悔はない!

 

 

用意周到にしても、ベストを尽くしても  

上手くいかないことがある 

予想外の展開になることもある 

 


そして、後悔したり悩んでる間に、また別の展開が始まる  

あまり身構えても仕方ないって思えるようになった

 

 

 

自分には人と比べて刺激受けることよりも、あの人とは人種が違うからと割りきって人と比べずに自分のペースで頑張るのが向いてるってこと。 
そう考えるようになってから肩の力抜いて仕事頑張れるようになった。

 

 

 

信頼や、安全や、快楽を失いたくない、損したくないのです。
でも、損してもいいと思うと、肩の荷が降り、元気になれるのです。

 


生きていくのは

毎日裏側にされたカードをめくっていくようなもの。

何が出るかわからない。

 

 

 

 


「私はもしかしたら35点かもしれない。。、。」って思ってる段階で。
残りの65点を埋めようとしないってこと。
 


つまりさ、
「私は35点で生きていくよ」って
覚悟することだもん。

 

 

 

 


人生は最高のテーマパークだぞ。自分さえその気なら、この世界には遊んでも遊びつくせないほど面白いことがたくさんある!

 

 

 

他人の付けた値段になんか負けないでください。人生を決定するのは、自分の「生き方」だけです。自分の人生は自分のものです。自分の価値は自分でいくらでも増やせます。お金は知恵と経験になるように使ったらたまり続ける。

 

 

 

もしも失敗の定義が「投資に対して、得られる成果が少ない事」だとしたら、最大の失敗は、同じ毎日を繰り返すことです。お金と時間は、知恵と経験になるように使えば、貯まります。
たいていのものは、変換のたびにロスが出ます。自分で稼いだお金は、維持だけでなく変化に使うといいと思います。能力向上に投資をしていくと、いいことある。たいていのことは実はそんなに難しくないんです。やればできます。上達します。
完璧を目指さなければ。意外と人生は単純です。人生は受験やテストと違います。修正も調整もききます。

 

 

 

 


自分の道を一生懸命に走っていると、人は必ずそこに引き寄せられていくものだ。

 

悩んでいる人の、悩みのほとんどが、制限。
自分で設けた制限、つまり
こうしなければいけない、
これをやってはいけない、と自分だけの恐怖に包まれたルール

それを早く見つけて、いいんだ、に変えていくことで、悩みは、可能性に変わっていく。

 

 

 

容姿も勉強もスポーツも何をやっても底辺だけど、好きな事があって、それさえも人並みだよ。全て平凡なんて贅沢ですよ泣
そこに希望を抱いてコツコツ地味にやってる。最高に面白い。一年後成長していれば満足なんだ。ここの自称平凡な人達、私なんかより才能ある人ゴロゴロ居るだろうね。何が埋まっているか分からないのに、探さないなんて勿体ないなあ…

 

 


「私は不幸とか、私ばかり・・・」と考えるのは自意識過剰の初心者
年取ると何も考えなくなる。考えないようにする。自分の将来とかも
考えない。孤独死上等。考えるだけ無駄なので。無心になる。
餓死するならそれもいい

 

 

 

 

 

 

あなたは望みが高すぎます。どうか地道に行動してください。単純に作業量や内容がキャパシティを超えているだけかもしれません。ハードルをもう少し下げて調整してみてください。グダグダしている様に感じるのは、あなたの旅路に一里塚が存在していないからです。
努力は二の次で構わないので、自身の観測方法を確立してください。

 

 


「型」を無意識にい覚えるには、毎回変化のある違う問題をするより、

同じ問題を繰り返すほうが効率的です。

基礎は無意識に落とし込むほど反復してこそ、本当の土台になる。

基礎は常に更新、あるいは再構築されるものである。

 

 

 

答えを用意してくれるだけの世の中ではない。ときには自分の範囲だけでもルールを書き換えた方がいい。
ということだけでも知っていれば、無いものをあれこれ求めるよりは、あるものでプレイを楽しめる。
人生は長く、世の中は思っているより大きく変化します。
今は仕方なく選んだ手札が、大当たりすることもあるでしょう。
災い転じて福となす、その日まで。

 

 


人生100年時代とか言ってるけど、60才くらいで死ぬと思って人生設計したほうが良い。

 

 

 

今までの「逆」をやる
今まで「ありえない」と思っていたことに答えがある。

・がんばらない とか
・寄生する とか
・お金を無駄に使う とか
・遅刻してみる とか

・無視する とか
・なんとかしない とか
・助けない とか
・木になって見守る とか

そんな感じなんです。

 

 

 

世の中は
「なんかしらんけどうまくいく」が
いっぱいあるから。

 

「幸せになる」には「いま、これが幸せ」と
「気づく」だけでいいのだから。

 

 

 

「幸せ」になる
一番大切で一番の方法が

「力を抜く」
「気を抜く」
「手を抜く」

ということですね。

 

 

 

自分が持っているステータスを基準にして動かなければ
ただ自分をないがしろにして責めるだけになってしまう。


自分のステータスを把握して
活かしたり、諦めたりする。


それが「自分を認める」「自分を大事にする」ということに繋がるのではないのかなと

思いました。

 


そして「生きる意味とは?」という問いについて。

「生きていることにもう何にも期待が持てない」
こんな風に何かに対して期待をすることをやめようとも伝えていた。

そうではなくて逆に自分が問われていることに気づくべきだと。


与えられた運命に、苦しみに、出来事に対して
お前はどう生きるのか?
それは状況、瞬間ごとに毎回問われ
私たちはその都度答えを出していく。

そういうことが求められているのではないかと。

 


与えられた環境の中でどのように振る舞い、
どう生き、苦しみ、学び、考え、自分なりの正解を見つけ
そして死んでいくか。

そこまで全てがワンセット。

 

 

「問題」の「答え」は
「自分らしくやりたいことだけして生きること」