「ダメな自分」は隠していると重荷になるけど、
晒していくと「魅力的な自分」に変化していきます。
世の中の大抵のものは正解なんだから、
自分が心地いいものを自由に選択すればいいのにって思う。
「せめて普通になれれば…」と思うところ
欠点や問題だと思うところ
人から責められたところ
バカにされ、笑われたところ
見下されたところ
克服しなきゃと自分を責めているところ
それが「特別な部分」なのかも?
「自分らしく」生きるための「あり方」だけを追求していきたい。
ダメなところもいっぱいあって
それらを、ひとつひとつ受け入れて
「悪や弱さや罪のある素晴らしい自分」に
気づいて、生きていくこと、だと思う。
悪や弱さや罪を無くしたいと思うのではなく、 それらもある素晴らしい自分を認めていく… すべてに◯をつける在り方を私自身も心掛けていきたいと思います。
今までのまるごとの 良いも悪いも(自分自身にとって)すべてを 受け入れ活かして 今を生きる勇気、 ですかね(・д・)ノ
自分の嫌なことダメな自分も 受け入れる。←これ勇気いる。(´д`|||)
それが 唯一無二の自分になる。
そして、どう【ありたいか】←自分が基準(基本)周りは参考書みたいな?(* ^ー゜)ノかな!(・・?
うまく より 本来の自分らしく♡ 生きるために
もしかして!
足りなくなる人は
足りなくなる前提でいるから。
うまくいかない人は
うまくいってなくて、原因探しやうまくいかせようと方法を探すから。
やっぱり前提?
てことは、 「すべてうまくいってることにする」 だけでいいんではないか、とふっと気づきました。
現実みるとなかなかそう思えないし、 そう思ってみる=原因探しもうまくいく方法探しもやめる ってことで、 「これでうまくいってるんだ。 一見ピンチでも、うまくいってるんだ」って思ってみる、ってことですよね。
現実は結果であって、まず心が先、ですもんね。 うまくいきかけても、全部がうまくいってるわけじゃない、こんなんじゃダメ、って自分を認めないで原因探し、方法探しをしてたから、むしろ悪化したんじゃないか、と気付きました。
怖いけど、うまくいってることにしてみます。 原因探しや方法探しはやめて、うまくいってる自分なら何するか…やっぱ楽しんだり遊んだりするでしょう、ってことで、やってみます。 本当の私は遊びにお金を使いたいのに、「ちゃんとできてないんだから」って、遊ぶのを我慢させて仕事にお金を使うから(支払わなければいけない方を優先するから)遊ぶだけのお金が来ないし、なぜか出費が多いのかな、って感じました。 うまくいってたら、お金のことは考えずに純粋に仕事や遊び楽しんでますもんね。 なんか、わかった気がします。
最近考えてた所です 40を過ぎて、いよいよこの先、中高年らしく年をとっていくんだろうな、
なんか信じられないって そして色々ぶつかってる親も死んで、時間が過ぎた時 きっと、一体何にこだわり、恐れて行動出来なかったんだろう もっと好きな様に生きれば良かったな、って思うんだろうな、って思います 病気になった北斗さんも言った様に 当たり前にある毎日と思わずに、 過ぎゆく今の一瞬一瞬を感謝して大切に生きないとダメなんですよね
しんどかったー。 めんどくさかったー。 プロとしてやっていくのなら うまくやってのけなきゃって。 そんなんどーでもよかったんや。 うまくできんでも、なんとかなるんや。 もっとのらりくらり生きて行きたかったんや。 今度からできなかったら あははできんかったなー! って笑ってあげたいです。
わたしもずっと頑張る教で、わたしばっかりって思って来ました。でも、仲間はずれにされたり、無視されたりもしてきたので、それが怖くて嫌われないように頑張るをやって、悪循環でした。 だけど、もうそんな自分が苦しかったから、それよりも自分らしくいることを頑張ってみて、相手の顔色伺うのやめて、自分らしく表現していったら、なんかいきなりパッカーンして、ぢんさんの言ってた「嫌われてもいい」がめっちゃ実感してきて、笑いが出てきた!! 嫌われてもいいって思ったら、好きなこと発信できるし、そしたら、本当なんか知らんけどいろんな人から連絡来るようになったり、お誘いもらったり、なんか逆に人気者になった気がする!!(笑) 今まで頑張るところ間違えてたし、本当は頑張らなくていいんだねー!!今めっちゃ楽で楽しいです!!