みんな、脳内に千鳥のノブさんを飼ったら幸せになれそうですね。「いいんじゃ~~!好きに生きたらええんじゃ!村でも焼かれるんかいっこ間違えたら」って思えるとスッと楽になれそう。

f:id:rockmanlife123:20180328080348j:image

 

幸せは自分で決めるんだよー。
周りから見てつまらない人生でも本人が楽しければ幸せだし、逆もまたしかり。
あまり人生の意味とか考えないで、今を楽しむのが大事らしいよ。
私も全然実践できてないけど!

 


病気になって普通に生活出来ることがどれだけ幸せか分かった

 


私、牛豚の合い挽き肉食べただけで「あぁ~!牛肉美味しいぃ~♡」って幸せになれるよ。
幸せって、そういう日々の積み重ねでもあるんじゃないかな?

 


主の幸せの定義はわかった。
それを発展途上国に行って、小さい頃から食べるために働かされたり、銃を握っている子供にも言える?
幸せなんて、ないんだよ。
恵まれているか否か。

 

そういう事を考えず、日々のほほ〜んと過ごして行ける人が一番幸せなのかもしれないね

 


そんな壮大な幸せを考えたことがない。
好きな人と話ができたとか美味しいものを食べたとか優しくしてもらえたとか小さな出来事を日々感じられるのが幸せかなと思う。

 

人は状況に慣れてしまうから、満たされたらまた違うものに目を向けてしまう。何かに向かって頑張り続ける人は幸せだと思う

 


心身健康で家族に愛されてご飯が美味しくて夢中になれることがあることかな。

私にはご飯が美味しいことしかないけど。

 

 

トピ主さんの気持ちもわかるけどね
30手前になったらそんなこと考えてる時間がムダだと思うようになったよ
いつ死ぬかわからないし楽しいと思えることたくさん経験して欲しいな

 

 

病気になったり手術したら
毎日シャワーができること、水が飲めること、ごはんが食べれること、立ち上がることができたこと
が幸せに感じるよ。

 


ホルモンと梅酒が週一で堪能出来ればもう充分(^ ^)

あとは日々小さな幸せが一個でもあればもう最高
(美味しいコーヒーが飲めるとか、花が咲いたとか、ご飯が美味しく作れたとか。)

でもそうなるまでには、無い物ねだりばかりしてたなぁ〜そりゃ一向に幸せになれないよね‥

病気して日常を普通に過ごす事がいかに尊いか知ってから生き方が変わった。
楽になったよ(^ ^)

 


人とコミュニケーションを取れることが幸せ。
一人で、他の人とコミュニケーションもとることが出来なかったら不幸になると思う。
(愚痴れないし、意思表示もできないし…)

 


さんまさんて、幸せそう
いつも、笑っているし
不幸な生い立ちを微塵も感じない
だから、病気知らずで、若々しく元気なのかな
小さい事をクヨクヨせずに、それで周りの人に感謝して笑えれば、それこそ幸せ
グチュグチュ愚痴を言っても、何も解決は、しない
どうせ生きるなら、楽しく生きたいよね
難しい事だけれど…
この世に日本という国に産まれてきた事でも奇跡なのだから
生きづらい世の中だけれど、皆さん頑張りましょうね

 


幸せは自分の心が決めるとかいうけど大切な人を亡くしてどん底にいる人とかに言うのは無神経だよね。

 


健康
平和
自由
この3セットあれば、かなり幸せ。

 


まず健康です
あとは したいと思ったらなんでも出来る経済力
人に恵まれてる
長寿
これが揃ってたら 人は年齢重ねてもひねくれない

きんさん ぎんさん にこにこしてましたよねえ

 

 

本当に人それぞれだと思う。
でも私は最近、自分の長期入院と、身内の突然死も経験したので価値観が変わった。
住まいがあり、そこで大切な家族と食を共に出来て健康に過ごせること。
それが当たり前ではなくとても幸せなことなんだと学べました。
忘れないように生きていきたい。

 


幸せな人っていろんなもの手に入れ過ぎてそれが普通になって感覚が麻痺してくるのかな。贅沢だなぁ羨ましい。

 


とりあえず、三大欲求を満たすことかな。
でも、幸せって言葉を作った人は誰なのだろう。
幸せって言葉に随分振り回されてるから困る。

 


毎日が単調であっても、貧乏でも、金持ちでも、病気になっても、その人生の中で幸せを見つけられる力がある人がが幸せな人だと思います。

 


逆に幸せではないのでは。。
主は幸せと言っているけど、
本当に幸せな時は
幸せとは何かと考えないからね!

幸せとは何かとか考えてるうちは
あまり幸せではないような気がする。

そんなことを考えなくなった時、
幸せを意識していない時こそが
幸せな時であると思うよ

 

好きな事に没頭出来ているとき

感謝感謝ありがたや〜

 

 

長くなるけどごめん
形から考えてみようと思い【幸】の字の由来を調べたらあまりいい表現ではないことが判明
所説あるようだけど漢字が象形文字だということを思い出しつつ以下を見てほしいが
『罪人にかける手枷(手錠)をかたどった文字。どうして「幸せ」かというと、刑罰による死を免れて、ただ手枷で済んだから幸いだということ』
1が感じている幸せというのがしっくりこない理由は、文字と感情の不一致を感じるからで、
私が考えるに、古来、ひとが現代における『幸』を感じてきたものやことというのは、言葉に興せば『有難い』が一番近いのではないかと思う
誰かがそばにいてくれる有り難さ、家族がいることの有り難さ、生きることの有り難さ、雑談できる気軽な場所があることの有り難さ・・・全部言い換えられる
私は自分は幸せですなんていえない人間だけど、この環境に有り難さを感じますかときかれたら頷ける
色んな多くの人に助けられて今があるとはっきり言えるし(だめな人間なので)。
散文してすみません。

 

 


人の幸せ喜べない人は幸せになれないよ!ってタイプの言葉が好きじゃない
そういうこと言う人はたいてい幸せ側だし

 

喜べるけど、自分より幸せそうな人を見るといいな〜って羨ましくてたまらない。
他人の幸せなんて本当かどうかわからないのにね。
自分が満たされてない時ってそんなもんだよね

 


自分がうまくいってないとき、周りの友達や人々がうまくいってると「何で私だけこんな…」って落ち込んでしまいがちだけど、きっと自分がうまくいってるとき他のひとはうまくいってないのかもなって思うようにしました。
幸せなとき楽しいときって周りが見えないし、逆に辛いときって自分以外に目を向けてしまうから。

 


車で1時間かかる所に住む友達から「大事な話がある。中間地点で会わない?」と言われ、まさか離婚…?と心配して車で30分かけて行ったら、「実は…マイホームを建てる事になりましたー♩」だと。
本気でどうでも良いと思った。メールで言えやと。
こっちはわざわざ子供2人を親に預けて来たんだよ。
自分のお祝い事が他の人にとっても一大事と勘違いしてる人間ほど鬱陶しいヤツはいないわ。

 

 

若いうちは自分が一番だから素直に喜べなかったけど、歳とってくると本当に良かったねーってなる。
丸くなっただけなのか人生諦めたのか?
とにかく自分は自分、他人は他人って人それぞれの人生尊重出来るようになる。
みんな見えないとこでもがき苦しんだり苦労してきたんだと想像出来るから。

 


結婚とかは誰でも喜べる。

ただ仕事となると別。同業者が出世したりするとすごく悔しくて心の中が荒れる。多分自分の欲求で一番強い部分が仕事の成功だからなんだろうな。