さみしさ、感じます。なんというか、人生への?さみしいなぁ

平井堅さんの、ノンフィクションめっちゃいいわー

====

 

 

わーーー!!
そうなのかー!!問題がないと暇になるのかー!!!
わー!!!

2年前に仕事やめて、実家でゴロゴロオンラインゲームして、よくないハマり方してると思い年末にそのゲームもやめて...。
今すっげー暇(笑
問題がなくなったからだったのね。
今までずっと心屋を読んでウンウンと理解しても心が頑固なバリアはってるのか入ってこなくてモヤモヤしてた。
好きなことやろう!やりたいことやろう!でもやりたいことってなんだ...?あれ?なんだろう分からない!と考え始め、
やりたいことがない!昔はあんなに多趣味だったのに!と何もやらない自分を責め、いつのまにか

やりたいこと「見つけなきゃ!」
何かを「やらなきゃ!」

になってました( ̄∀ ̄)なぞの焦り。
暇人=ネガティヴなイメージが自分の中にあったみたい。
問題がない状態って、ずっと憧れてたのにー(笑

このままこの状態を味わってもいいし、何かを新しく始めてもいいし、やめたけどやっぱり好きなゲームを再開してもいいし、そのゲームするにはお金がいるからほんのちょっと働いてもいいし、なんでもアリーナなのね。
はーぷちぱっかんᕕ( ᐛ )ᕗ


ゲームやめたのも、やりたいこと探さなきゃと不安になるのも、お金が減る一方だからやっぱり仕事しなきゃと焦ってたのも...自分の不安もあるけど、ちょっと母親の影もチラついてる。
仲良し親子だからうちは大丈夫と思ってたけど、こりゃ怪しいぞ。
全開ぱっかんするまであと少しな気がします(笑
しかしこれは相当な勇気がいるなぁ

 

 

 

白旗揚げられて、今、呼吸ができてる。
本当はすべて自分で選べるってこと。
好きで不幸でいるんじゃないって思ってたけど、好きで不幸だったこともw
仁さんの言葉や、伝えたいこと、こうして生きてるうちに受け取れて本当によかった。
死ななくてよかったな。

 

 

 

私の趣味は幸せになるために自己啓発の本とか引き寄せの本とかブログとか読む事。幸せになる為にする断捨離。幸せになるためにする勉強中のマクロビ。どれも楽しくてお陰で休日も充実してるんだけど、これがなくなったらやる事無くなってしまう。もし、幸せになっちゃったら暇な時は何したら良いんだろう?あれ?なんか変‼︎

 

 

 

ギャンブルでポーカーや大富豪が強い人は、元々運か強くて良いカードを手に入れる事ができたのではなく、手持ちのカードをいかに使って勝つか、をいつも考えているからだと聞いたことがあります。 
これも「やり方」ではなく、「あり方」の問題ですね!

 

 

真面目過ぎる同志が次々にブラック企業の餌食になって亡くなっていったりしました、、、

戦時中に特攻隊で死んだ人も真面目な長男の人が多かったというし。

あ、俺はちゃらんぽらんで、嫌な仕事はドア蹴って辞めたりしてたから、生き残った(笑)

テキトーに生きるの大事!(笑) 

 

 

 

 学校教育って意味ないと思う。

それより、本を読んで、旅をして、人に会って、その中で出てきた不明点をググるほうがよっぽど勉強になる。

ググってもわからないことは自分で考えてブログ記事化する!

あ、俺がやってることって勉強じゃないか(笑)

 

 

 

 

 

怠ける自分に×バツしてたけど、怠ける自分はやりたくないことやらないという自分とイコールだったんですね。
生まれつきある宗教に入ってて、神様に感謝と言われて育ってきて、祈ることめんどくさーと思ってた自分にも×バツしてきたけど、もうお母さんのいうこと聞かなくても、わざわざ神様に手を合わせなくても、バチなんか当たらないですよね?

 

 

ゆらゆら~ひらひら~って生きるなんて、頑張る教&ちゃんと教出身者の私には怖くて怖くて絶対有り得ない生き方でしたから!!がむしゃらに生きなくてどうするのよ!ってぐらい勝手に意気込んで自爆してるくせに、自爆した自分にもっとムチ打ってました!!(笑)
今思えば、な~にやってんだぁ…です。

 

 

三浦綾子さんは、その講演の中で「神様は、不必要な人間を作るほど愚かではない」という言葉を紹介していた。13年間に及ぶ療養生活の中で、三浦綾子さんは「病気の自分は誰の役にも立つことができない。そんな自分は生きていてもしようがない」と何度も何度も感じたと言う(オホーツク海で自殺未遂をはかったこともある)。そのような時に、見舞いに足を運んだキリスト教の牧師さんが、上記の言葉を三浦さんに語ってくれた。神様は、不必要な人間を作るほど愚かではない。生きている限り、冷たい感情に飲まれてしあうことは誰にでもある。そんなときは、生きることがただただ過酷な営みに思えることもある。それでもなお、生きるということは「生かす」ということなのだと思う。自分に与えられている才能の花を、時間の花を、命の花を、惜しみなく開いていくことなのだと思う。自分の命を生かす中で、人々の心の中にある冷えている感情を、自分の中にある冷えている感情を、少しでもあたたかな方向にもっていくことなのだと思う。

 

 

f:id:rockmanlife123:20171111101501j:plain

 

脳が健康に

脳を健康を保ち、最大限に活用する方法は以下の4つと言われています。

  1. 散歩をする
  2. 趣味に没頭する
  3. 脳に良いものを食べる
  4. 頭をすっきりさせる時間を作る

 

 

これは私の持論ですが、スポーツや運動技術の習得は、映像を教材に選ぶべきです。
書かれた言葉でいくら動きを解説されても簡単には頭に入りません。
動きに関する「イメージ」や「リズム」の伝達には、文字や写真では限界があるのです。

 

 

そもそも、そろそろ親の言うことをそんな聞かなくてもいいだろ。

 

 

お金のことは、「自分がどうありたいのか問題」の一部でしかない、まずはつらい場所から抜け出す

 

「何が正しくて、何が間違っているのかを、私が背負ってあげまっせ、という人や社会が出てきたら要注意」