なるように任せたら
「まさかこうなるとは思わなかった」
という未来に漂着することがある。
それが過去から見た未来の自分の姿になるのだと思います。

変わることは怖いことに見えるときもあるけど、
変わっていく自分を眺めること
新しい自分を発見することは、
とても面白いことだと思います。


世の中の99%の人はあなたに興味なんてないんですよ。
何気ない一言に人生がズバッと変わってしまったみたいな話は色んな人がよくしますが、
「きっかけ」を受け入れるための土壌が自分の中で出てきて
それは初めて意味のある言葉として受け入れられたりするんですよね。

 

 

めっちゃ人に会いまくる。
世間も周囲もあなたに大した興味がないので、他人の視線なんて気にせず、
もっとのびのびと楽しんだらいいと思います。

 

 

出来ないんじゃなくて、「今はまだできない」と考える。

そんなわけでみんなより出遅れているだけなのだから、出来ないことだらけだとしても
「今は仕方がない」で乗り切れるわけなんです。

出来ないと捉えるのか、「今はまだ出来ない」と捉えるのかで
けっこう違う結果になると思いますよ。


マイペースな考え方だとは思いますが
みんながみんな、平等にその能力を得る機会があったわけではないのですから、
みんなが出来るのに自分は出来ないことがあろうが、
「私の人生ではできるための機会があまり与えられなかったから今は出来ない」
で、別に良いのですよね。

 

自己満足でいい。
いつも他人の評価を気にしている。
そうやって周りに気を使いすぎて。窮屈な思いをして苦しんでいる。
もっと自己満足でいい。

誰かの期待を満たすために生きなくてもいいのです。
ただ自分の信じる道を進めばいいのです。
望むように生きていい。

 

十年の歳月は人を鍛えうる。
今たいした事のない文章を書き綴っているブロガーだとしても、
十年後まだ息が続くならどうなっているかわかったもんじゃない。
とにかくアカウントに降り積もった歴史も財産も、いったん消えてしまえば
「無かったことになってしまう」ことだけは覚えておいたほうがいい。

 

ブログにおける最高の戦術は生き残った者により伝わっていく。
ブログにおける最高の戦術は

「書くこと」

これだよね。

結局ずーっとロングランで残り続けているブログって、なにはともあれ書き続けるって事が言いたいんです。

その時に感じたこと、考えたこと、学んだこと、起こったこと。
これらを書いているんです。

書いている自分が満足できればそれでいい。

人間の欲っていうのは、なかなかそこまでシンプルに割り切れるものじゃないんですけど。

 


生きる目的、生きる理由、生きる根拠なんてものはない。

そんなものは存在しないことをいったん認めたうえで、

じゃあ、この無目的な生をどのような指針で転がしていくのか

と考えればいい。

そんなことを考えなくてもいいのだ。そんな発想じたい、人生のおまけみたいなもので

あってもいいけど、なくてもいいものだと、あらかじめ断っておく。

 

何かが存在している理由を目的論的に問うたところで、
「ただそこにあるから」
としか言いようがない。
草花が何を考えなくても、そこに存在しているように

人間一人一人も、何を考えているのかとは無関係に存在している。


人間の生は無目的ではあっても、無尽蔵ではない。
タイムオーバーの存在する、束の間のものだ。
しかも、寿命がいつ尽きるのか自分では分からないとくる。

そういう危うい条件のもとで自分の生が成立していることを自覚すると
この一回きりの人生をどう料理してやろうか、
死ぬまでの束の間をどのように過ごそうかという発想が生まれてくる。


無目的に、たまたま生きているという巡り合わせを、どのように取り扱うのか?
明日死ぬかもしれないとしたら、今日をどのように生きるか?
あと十年くらい生きれるとしたら、その十年を使ってどのような事をやりたいのか。

 

こんなふうに自分の欲目について考えていると
「人は何のために生きるのか」という
形而上的な問いがどうでもよくなってくる。
そんなことを考えている暇はないのだ。
明日死ぬかもしれないし、来年死ぬかもしれない。
自分自身が残された時間をどのように使い
どのように死に至るのか。

____そのように考えると、人生はあまりにも短く、よしんば長生きできるとしても
二十代は一度きり、三十代は一度きりなのである。