2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

幸福への手がかり。

あなたが「どれが正解なのかわからない」と思うなら、それは正解なのです。なぜなら、正しい選択肢など、考えても意味がないからです。 これに対して、「正しい選択肢が分からない」ことに不安を覚えると、まずいことになります。「選択」という考え方の危険…

ひーふーみーんー

年の瀬に、過ぎし一年を振り返るようになったのは、いつからであろうか。 気づけば、また生活に埋もれ欲に振り回された一年ではなかったか。 流されるのは我が人生。この激しい流れにあって流されることなき確かなものが私になければ人生は空しい。時の流れ…

とりあえず酒でも飲めばいいじゃない。

楽しいとか、つまらないとか、うまくいくとか、いかないとかということで、この職業を捨てることはないし、それによって自分の仕事を計ることもなく、とにかく続けること。 否定的な批評を行うことは容易である。なぜならば、どんなものでも、じっくりとよく…

今という時に適応しすぎない。時に無視するくらいでもいい。

誰に何と言われようと、自分の幸福を定義できるのは自分しかいない。そして自分が頑張ろうと思ったことをしなかった事実が招くのは、単純な、わかりやすい不幸だ。結局は何を頑張るかを自分で規定することそのものが価値で。あり、自分で設定することができ…

ごろごろ〜

やっぱ沈んでいる時はどうしようもなくてさ。これから先の未来もけっこう暗そうで・・・ しかし、そんな未来のことなんて今は考えなくていいんだろうな、結局は。 どう生きればいいのか、さっぱり分からないまま。そんな迷いも見せずに、ぼくはテキトーに生…

ウメハラ理論

同じところに留まっていては、負けだ昨日より今日、今日より明日、ひとつづつでいいので変わり続けること。大きな成果や成長であっても、煎じ詰めればそれは小さなひとつの成長の集合といえます。 視点を高くするほとんどの人が場面ごとの最適解を求める。僕…

これでいんじゃね?

人生うわっつら。夢中で生きる。 なんとなく楽しんでいたら、いつの間にか成長していた。進むべき方向などない。ましてや目標や夢なんてものはない。ただ、なんとなく楽しんでいたら、いつの間にか成長してしまっていた。そんな、ゆるゆるな成長論です。 「…

楽になる方法を探る。

可能性を広げよう。生きている限り、楽になる可能性は無限にあります。楽になるための思考を身に付け、楽になるための行動を身に付けること。そのために幾つかの事を学ぶ必要があります。もし生きたまま楽になれば、死ぬ必要はなくなるのです。 常に死にたい…

窓にはアンパンマンの小物が置いてあった。

その先の景色を見てみたいから。勘違いでも進め。 どうせ気に病むだけだ。何を考えたって。どんな未来であろうとも。お先なんて真っ暗さ。でもどう進んでもそうであるなら、気は楽だ。不幸でなにが悪い。その役俺が引き受けるぞ。イヤだけど笑 どうせダメで…

ただ流れに乗ればいい

わがままで、身勝手で、つねに自分の都合を優先させるような人間になること。キャリアの長さ、実績の有無、すべて関係ありません。「先にそのように振る舞うことで、本当にそれに値する人間に近づくということ?」・・・そうでもありません。気づいてほしい…

人生イロイロ

人生で一番輝く時期が青春なんだよだから必ず学生時代が青春ってワケじゃないんだ学生時代が過ぎたからって青春が終わったなんて言うなよまだ輝いてないと自分で思うなら、これからがお前の青春だ! どっか遠いところに行って第二の人生をスタートさせろ他人…

不安

これからの不安対策について。 私たちはいつも不安感がある。その不安感は適度であればいいが、過度に持ちすぎると体調にも悪いし精神も病んでいく。そしてしまいには死にいたるといっても過言ではない。 そんな不安というものについて、少しずつでも対応策…

苦から自由になる教え

「なぜ、生きるのがこんなにつらいのだろうか」「どうすれば、この苦しみを消すことができるだろうか」 そんな切実な悩みを抱えながら生きていらっしゃる方も、昨今はけっして少なくないでしょう。人がこの世を生きていくということは、さまざまな苦しみがつ…

しとしと降る梅雨の時期、しっとりと潤った大地。ひと雨ごとに鮮やかさを増す紫陽花。 降る雨をどのように受け取るかは、それぞれの都合。 どうすることもいらん大きな手のひらの中でいま 私はしずかに降る雨を見ている。 私の都合に関わりなく、確かな事実…

亀仙人の教え

さて、やっとわが亀仙流武術の修行をはじめるわけじゃが、そのまえに 武術というものについてちょっとだけいっておく。 武術を習得するのはケンカに勝つためではなく ギャルに「あらん♥あなたとってもつよいのね~うっふーん」 と言われるためでもない!! …

成長とは引き算

成長とは、引き算。成長とは、許すこと。 「成長」というものに対して、みなさんはどのようなイメージを持っておられるでしょうか。 サラリーマンを長年やっていた僕にとっての成長は「何かができるようになる」「何かの能力が身につく」「できることが増え…

ああ、なるほど。

なんつーか、そんな我慢しなくてもよくね?感じたことを素直に感じてしまえばいいじゃん。こういうことは感じてはいけないとか辞めなよ? 辛くなるよ、きっといつか。 オレのイエは普通じゃない。けっこうキツイ。その現状をどうするか、いやどうにもならな…

今日も暑そうだな。雨は降りそうにない。

死んだら楽になるなんて。死んだ人に聞いたの? 唯一楽しいパソコンが嫌になったら死ぬことも考えてみたら? 生きてりゃどうせいつかは死ぬんだからそう速まらないで旅でもしてみたらどうですか? 見たことないもの見て、聞いたことない音聞いて、 それでお…

焦ってハードルを上げない

焦ってハードルをあげない。 時間がかかることを受け入れましょう。僕も、「明日には変わろう」「一週間で就職しよう」「一ヶ月で化けよう」みたいに思いつつ、結局もっと時間がかかってしまった。 全部を本命だとか、毎日が正念場だとか、すべての行動に対…

前に進むエネルギー

正論にしたがう必要はない。 相手が真っ当で正しくても、話しは聞かなくていい。その理由は二つある。 一つは、正しさは唯一無二じゃなくて無数にあるから。 真反対なのに「どっちも正しい」なんてのは、たくさんあります。 上司にはっきり意見を言う ただハ…

今ここに気づく。そしてさまよっていた心を今に立ち戻らせる。

もっと努力しなきゃいけないんじゃなくて、もっと楽をしたほうがいいんじゃないか、ということです。自分を認めてくれる人と会ったり、自分がしていて楽しいと思えることをしたり。 自分を見つめることからほんの少し逃れて心を休ませることのほうが大事なん…

忘れないでおきたい、苦しみは解決できる。

しょうがないからそのまま苦しみ続けていなさい、だなんて、ブッタは言っていなくて、 苦しみを感受したら、それをよーく見つめてみよう。そうすればちゃんと解決できるよ 苦しみは人生のそこかしこで与えられる練習問題みたいなもの。問題を与えられたら、…

結局いつもなんかだるい、いややなあ。

俺は結婚とかどう考えているんだろうか。。。。 したいけど、全然現状がそうではない・・・ORZ 周りはどんどんしちゃっているんだよな。どうすればいいんだと 心は悲鳴を上げている。のが正直なところ。 母も心配しているし、その母の心配している姿を見…

タメの期間。あえて貯める。

お金を持っていることは重要ではない。お金を生み出せる人間は重要である。考えるやつが強い。 運とは、沢山の人との出会いの中で巡り会うものであり、つまり出会いの少ない人というのは自分だけで使い切ってそのまま終わってしまう。人はお互いの運に乗っか…

死ぬほど暑い

要はなんでも相談できるコミュニティがあれば自殺は低減できる。同時にそれは幸せの基準にもなるだろう。悩みの孤立化を様々なレイヤーのコミュニティでカバーするリデザインが必要。 出来るだけ生きながら逃げてほしいです。生きている間の苦しみは逃げ切る…

9日 日曜 生きる

ぼくが自分に言い聞かせているのは何か思いついたら、絶対にやった方がいい。お客さんや周りの人に尽くせ。結果よりもトライしたという意気込みに人は心動かされることがあるから。 生きているうちにできることは何だってやってしまおう。別にいつでも死ねる…

暑すぎ、溶けそう。脳はもう溶けたな

僕自身のプロセスを振り返ると面白いからやっていることが、自然に学びにつながっていた。ハードル競技も読書も「遊びのなかに始まって」いたのだ。 たぶん教養とは、そうした自由な境地にたどり着くまでの、言ってみれば基礎力のようなものだと思う。土台を…

アドラー

人間にとって最大の不幸は、自分を好きになれないことです。この現実に対して、アドラーはきわめてシンプルな回答を用意しました。すなわち、「わたしは共同体にとって有益である」「わたしは誰かの役に立っている」という思いだけが、自らに価値があること…

今のあなた自身に想像できる未来のあなたには限界がある。

最初は上手くできなくて当たり前なんです。だから諦めずに、「やり続けること」が一番重要なんです。元に戻ったら、そこで終わるのではなく、もう一回自分に言い聞かせる。やってダメで、またやってダメで、またまたやってダメでも、ずーっとそれを繰り返す…

恐怖や不安から酸素は減る。無駄に酸素は減らさないが吉。

追い込まれている時、自分が縛られているものを、人は見る事ができません。だからそういう状態で、いくら考えても答えは出ません。 そういう時は少し休んで、離れることです。遠くから見れば自分を縛っているものが何か見える。それには心の余裕と距離が必要…