次は何やろう?くらいのモチベーションでいいのかもしれない。

f:id:rockmanlife123:20191208181137j:image

セブンの新しいコーヒー美味いよ

 

 

 

 

いま48歳だけど自分でお金を稼ぐようになってからずっと楽しい
お金に困ったことはなく旦那にも恵まれている
行きたいところに行けて自由で幸せ
さいころは制約が多かった

 

 


「死にたい」と思う時は
自分が自分に
「変わる時だよ」と教えてくれているだけ
今の考えを死なせることが大事
自分の生き方を変えるきっかけなだけ

 

 

 

あなたは、自分勝手に生きていますか?

「死」を目の前にしているあなたには、死ぬ前に一度、全ての責任を放棄して、自分のためだけに考える必要があると思っています。

 仕事? 辞めてしまえばいい。人間関係? すべて投げ出したってかまわない。

 今あなたを悩ませてる何かは、死ななければ解決しないことなのか。もしかして「自分のためだけに生きること」を選択したら、現実世界のなかで、もっと幸せになれるんじゃないかと突き詰めて突き詰めて、じっくり考えてほしいです。

 他の誰でもなく、「自分だけのため」に考えてほしい。今、死ぬのが、自分にとって「ベストアンサー」なのか。

 人のことなんて、もうこの際どうだって良いんです。すべてを投げ出したって、自分勝手に生きたって、生きてさえいれば、必ずどうにかなります。

 

 

 

「どうして息継ぎ方法を小学生から習うの?苦しかったら顔を出して泳げばいいじゃない」

 

 


あなたは「死にたい」のではなく「まわりの環境に殺されかけている」のでは、ありませんか?

仕事や人間関係に追い詰められて死に逃げ場を求めてしまうとき、それはもはや「死にたい」ではなく「死にそう」ですし、他人の目から見ても「死にたい」と言っている人は「死にそう」な人なのです。

 

 

 

なんだろ昔は ことある事に死にたいと思ってたんだけど、今は生きてたら毎食何かしら美味しいと思えるもの食べれるしねぇー。真剣に働かなくても生きていける術を見つけたし、こんなんで死んでも天国に行ける自信ないし...といったところかな。

 

 


死にたい=楽しく不自由無く生きたいのにそれが叶わないから消えたいってことに気づいた。死にたいってことは今の状況に限界が来ているのであって、それを変えていったら少しずつ回復してくはず。時間はかかるけど。

 

 

 

死にたいって思ってたけど自殺する程死にたいわけでなかった、消えたかっただけ。なんで消えたいのか考えたら今の状況が嫌だから。
誰とも連絡とらずに仕事を含めて住む環境かえたら楽になった。なんか逃避行みたかった。

 

 


克服したよー
自分勝手に生きることにした
はたらかなーい
介護しなーい
貯金をまもらなーい
推しの二次元キャラにみつぐー
ダメならナマポうけまーす!

 

 

死にたくなったら
「分かった分かった、明日死のう。別に今じゃなくても死ねるじゃん」と自分の死にたいを否定せず宥めすかして先送る
中島らも方式で乗り切った。

 

 


色んな欲求を満たした
まずは、食欲と睡眠欲
その後に、性欲
そして、落ち着いた後に
承認欲求や社会的な欲求を満たした
色んなやり方があるはずだけど
冗談抜きで、この流れで欲を満たすのが良いよ

 

 

 


 自身が書いた記事はネット上で何度か称賛され、バズった。だが、次に出した記事は見向きもされない。やがて、ネット上に取り残されたような虚無感に襲われる。次こそ、次こそ……終わりのない承認欲求の魔力にもがく日々だ。「自分らしく働く」ために必死に頑張っているはずなのに、その言葉が重荷に感じてしまうことさえある。

 

 

 

僕らは進まないといけない
「すごい!」「天才!」「○○さんみたいな生き方、憧れます!」
いつかそんな言葉をかけてもらえるその日を願って。
でも、「魔法の言葉の効果が切れる日」はいつか来る。永遠に続くものではないと薄々わかっている。
そんなときのために、たった一つ。たった一つでいい。
「おかえり」と言ってもらえる場所があれば。

 

 

 

「何かを成し遂げるだけがすべてじゃない。ゆっくり、傷つきながら、でも確実に前進すればいいじゃないか。どんな人の人生もおもしろい」。

 

 


今から「成功者」になれるかと問われれば、自信はない。十分な努力をしているかも微妙だ。だけど、挑戦することは本当に楽しい。「他人がどう思うか分からないけど、私は自分の『波乱爆笑』人生に満足しているんです。100点ですよ。後悔はないかって? 過去があったからこそ、今の充実感があると思っています。あ、あと彼女ができればもう言うことないんですけどね」

 

 

時間長めのウォーキングをオススメします
私も主さんと似たような悩みだけど、1年程前までは週4日必ず朝晩に分けて計2時間ウォーキングしてたんです
やってた当時は特に目立った効果があるように思わなかったけど、生活環境が変わってしまったのと同時にウォーキングの日数や時間も徐々に減ってきて、全然やらなくなってしまってから
鬱気味になって不安定な感情になる日が続いてネット依存っぽくなってしまったし、姿勢も悪くなって自分でも嫌な雰囲気になってるのに気づきました
またウォーキング再開させて、体の血流良くするところから始めている所です
ウォーキング後にシャワー浴びるとスッキリして気持ち良いですしね

 

 

 

あとは携帯を格安SIMにしたり、年金や健康保険を免除したりすれば生活費なんて10万円もかかりませんよ。
 
別に努力なんてできなくたっていいじゃないですか。
そりゃあ豪勢な生活はできないでしょうが、浪費することに意味を感じられないなら頑張らずにゆるく生きるのも全然アリだと思います。

 

 

 

我ながら結構真面目に頑張って来たとすら思っています。
でも今も生きる意味がなくってワンピースの最後が見てみたいとか、可愛い子と付き合いたいとか謎の願望で生きてます。
人間なんてこんなもんなんですかね笑

 

 

生きる意味については普通の人間はそんなもんだと考えているはずですよ。
というか、そもそも普通は生きる意味とか深く考えないものらしいです。
逆に言うと鬱病になる人とか、生きる意味を深く考える人ってそれだけ優秀ってことなんですよね。

 

 


“可愛い子と付き合いたい”を極めるのも発想としては悪くないかと。

 

 

 

わたしもよくこんな気分になります。
なにをやってても味気ないというか、このまま生きてても意味ないんじゃないかなー
という世界や自分への諦めみたいな感情です。
もうなんにもしたくない。なんにもいらん。
こちらのページに流れ着いて、同じような方がたくさんいると知り、キリキリと張りつめていた気持ちが少しやわらぎました。ありがとうございました。
全てから解放されて完全に自由になるには死ぬか、悟りみたいな境地に入るかくらいしかないのかも。
と思って悟りについて調べてたら面白げなことを書いているページを見つけました。
「人間活動に専念します。」
心のお手入れをサボらないために という項目がわたしにはすごく参考になりました。
そういえば心のお手入れなんてまともにやったことなかったなあ。道理でカラカラな訳だ。

 

 

 

てか、人類のほとんどは別に生きたくて生きてる訳じゃないと思うけどねw
世界中に安楽死施設を作ったら、人類の9割ぐらいが自分の意思で死ぬんじゃないか?
それくらい、人生というゲームはクソだし、この世界はゴミだと思う。

 

 

 


生きたくないと思ってしまうのは自分のせいではなく、環境のせい。
ぼくはそう考えています。

 

 

 

でも、何もしなければ状況は変わりようがありません。
0を何度繰り返しても1にはなりません。
ベイビーステップという言葉はご存知でしょうか?
赤ちゃんにとっての1歩、つまりすごくすごく小さな1歩を意味する言葉です。
何かを始めるときにはこのベイビーステップが重要だといわれています。
なぜなら人は新しいことを始めようとすると抵抗を感じてしまう生き物だから。

 

 

 

自分も無理して幸せに生きようとか考えるより、マイペースにダラダラ生きて適当な年齢で死にたいと考えています。
でも周りの大人達はそんな生き方を勿体ない人生、底辺の人生と言ったり、若い内は色々な事を経験するべきと言ってくるので自分の価値観は普通じゃないんだなと日々考え込んでいます。
もういっそ「お前はこの世に必要とされてねえ人間なんだよ!」と切り捨てられた方が楽に生きられるんじゃないかと思うようになりました。
誰かに必要とされたり期待されるからこそ生きることが面倒に感じます。

 

 

 

日本でも古くから「酒は百薬の長」といわれてきたように、お酒を讃える言葉は世界中に数多く存在します。これは、お酒が過去数千年もの長い間、人類の友であった証拠でもあります。 また、日本には、四季折々の自然を愛でてお酒を飲む、という伝統があります。桜の下での“花見酒”、中秋の名月を仰いでの“月見酒”、色づく山々を楽しみながらの“紅葉酒”、しんしんと降る雪を眺めての“雪見酒”、などなど。 お酒は、私たちの人生を豊かで味わい深いものにしてくれる存在だといえるでしょう。

 

 

 


お酒を飲むと気分がよくなるのは、アルコールが「理性の座」ともいわれる大脳新皮質の働きを鈍くするからです。それによって、感情や衝動、食欲、性欲などの本能的な部分を司る大脳の古い皮質(旧皮質や辺縁系)の働きが活発になり、精神が高揚し、元気も出てきます。 また、ワインやウイスキーなどの香りにはリラックス効果が、ビールの原料・ホップの香りには気分を落ち着かせるなどのアロマ効果があります。 ストレスを解消するためには、自分のペースでゆっくりとお酒を楽しむことが一番です。

 

 


所詮暇つぶしなら、ひどく悩む必要なんてないもんな。
次は何やろう?くらいのモチベーションでいいのかもしれない。