「人間のライフステージというやつは動かない時は強固な岩石のように動かないけど、動き出すと坂を転がる小石のように進んでいくよね」

身体の力を思いっきり抜いて、深く息を吐き、ただあるだけ。、

 

f:id:rockmanlife123:20190902221811j:image

 

できることはちゃんとやりながら、最終的にはお任せするしかない。あきらるしかない。

それを一言で言うと「大丈夫」

 

 

 

 

 

 

頑張って勉強していい大学行って大手の会社に入って、ストレスにまみれながら日々働いた結果心を病んだわ

同期の男は地元の保母さんとかと結婚してるんだけど、同じ女でもろくに勉強せず楽々と大手企業の恩恵に預かって専業主婦してる姿を見て虚しくなった

 

 

 


今はなかなかそう思えないかもしれないけど、失敗した経験、挫折した経験というのは生きて行く上で必ず役に立つ。

失敗したことのある人間は強いよ。
這い上がる方法、立ち直る方法、生き抜く方法を知っているからね。

 

 

 


暗い話でごめんだけど、京大卒業した友達はなかなか希望する職に就けなくて病んで自殺してしまった。
ちょっとだけレベルを落としてみるとか、まずはアルバイトからでもって高卒な私は思うんだけど、きっと初めての挫折を乗り越えられなかったんだろうな~って。
逆に専門卒で大好きな絵の道に進んだ友達は、めちゃくちゃ稼げるわけではないけど好きなことでご飯食べれて幸せってキラキラしてる。
からしたら大学に進学できただけでも羨ましいなと思うけど、学校と社会じゃまた違った厳しさがあるしね…

 

 

 

エリートって小学校くらいから努力し続けて就職しても勝ち上がってきた人の中で努力し続けないといけないから大変だよね。
私は努力が嫌いなのに勉強がめちゃくちゃできて高学歴になってしまった人なので、永遠に続く努力ループに絶望してドロップアウトしました…

開き直って事務職で就職してアフター5楽しんで結婚して暇つぶしにパートして、って人生だけど今本当に楽しいです。地元から離れたところで結婚してSNSやらなければ快適。今ではSNSで東大卒外資系企業勤務やら医師やら官僚やら、同級生の意識の高い投稿見ても全く心が動かなくなった。

 

 

 

 

勉学ができることと、頭の回転の速さ、周囲の情況を慮ること、インプットとアウトプットのバランス、はたまたコミュニケーション能力(俗に言う世渡りなのかな)は、全くの別物。
社会で求められていることは圧倒的に後者。
高学歴=万能なんかではない。

高学歴だからと言って、それに過信するのも、依存するのも、誇りに感じるのも、弊害を産むだけ。

高学歴はあくまでも勉強をがんばってきた証し。
それ以上でもそれ以下でもない。

学歴社会+就職氷河期世代の高学歴BBAより。

 

 

 

まわりの人が自分より
恵まれていると感じられて、
気持ちが沈む時期が
誰にでもあると思いますが、
私の場合は
全員に負けました!と
1度開き直ることで
吹っ切れて正直になれました。
今は負けるための
カードが揃ってきています。
すぐに競争から降りる
準備をしています。

 

 

 


いろいろポイポイ投げ捨てたら
わかりました。
私はびびっていたのです。
だからいろいろ不必要なものを
つないでいたと思います。
恐れているとダメです。
沢山物がなくても大丈夫、
友達いなくても大丈夫、
家は広くなくて大丈夫、
結構平然とやれるわ
と開き直ったらとても
自分とまわりが
清々しくなりました。
 

 

 

 

高すぎる自意識を捨てること
身の丈にあった幸せという言葉をしみじみ感じる32才
現実の自分と理想の自分が乖離しすぎて20代はつらかった…がむしゃらに仕事も恋愛も頑張ったけどうまくいかないことも多くて
自分のスキルと立ち位置を客観的に見直して現実と擦り合わせるのが大事と気付いて楽になれました!
 

 

 

酒飲んでグダグダ悩んでる暇があったら、筋トレして頭の中空っぽににした方が人生前向きになる。byアラサー

 

 

 


自分はもう1回人生終わった。今は死後の世界をさまよってるだけと思ったらいろいろどうでもよくなったよ

 

 

 


ダメだ、運命なんだと決めつけないで。
自分の人生をどうにかするのは自分しかいないのだから、諦めないで。

 

 

 

自虐の時代は終わったのよ。自虐をするというのは、誰かを馬鹿にしている気持ちがあるからこそ、そういう気持ちが生まれてくるんです」

 

 

 


「人間のライフステージというやつは動かない時は強固な岩石のように動かないけど、動き出すと坂を転がる小石のように進んでいくよね」

 

 

 

 

湯の中で、やはり人間の体は6畳ワンルームではストレスが解消されない物理的構造なのではないだろうかと考えた。我が家の浴槽は修行僧のように姿勢を正さなくては入れない。今日はそんな堅苦しさからも解放されている。やはり風呂というのは広々としているからこそ体を休めることができるのではないかと思う。

 

 

 

 

全ての怠惰を肯定し、進む。