あーー、やってらんね

この世はバカバカしいや

まー、そんなもんだろけど

バカバカしいんだから

楽しまな損やな



くだらんくだらん、くだらーーん!






今日は久し振りに静かな場所で、風の音、水の流れる音、鳥の声のシャワーを浴びた… 

そして、やっぱり住環境の大切さを思い出した。 

やっぱり、今の家の場所は善くないよ…私には。 

だましだまし住んでたけど、もう認めよう。 

かといって、どうにもならないけどね。 


時々、静かな場所に行って、心を落ち着かせよう…





人の喜怒哀楽は産まれてきた人に

贈られた神からのギフトですから 

感じて当たり前、味わってこその人生の醍醐味。






喜びが良いもので

悲しみは悪であるという 観念を捨てれば 

喜びが悪であり悲しみは良いにもなるのです。


失敗が無ければ 成功もあり得ない。





性格もだけど体力やそのリズムって人それぞれの「丁度いい」があるから、世間一般に沿わなくても疲れたなら休めばいいし、疲れてないなら寝ずに遊べばいい(笑)






要するに


「助けてもらう」
「甘える」
「一人で頑張らない」


って事。



これが出来ないからパニックになり、

これをする為にパニック障害になった様なもんなのに。




怖いものは怖いし

苦手なもんは苦手



他の人にとっては平気なものも私にとっては疲れたり、怖かったりするものいっぱい。そんなの当たり前~



パニックやウツになりそうにない人も同じ事。

その人たちが何故パニックやウツにならないのかと言うと、「怖い」「無理」「出来ない」を我慢しないで言葉にして吐き出すか誰かに「助けて」を言えるから。





大人になるにつれ、怖い事が起こらないよう保険に保険をかけまくる事に必死になって目の前の幸せを潰したり、感じる事も出来なくなってた悪夢から覚めたっぽい



どんなに心配しても悪い事が起こる時は起こるし、ダメな時はダメだし、その逆もある





みんなと違う事が調和

みんなと同じ事が調和なのではない




さみしさ”は、分離感を超えて、これから新しい人生へスタートしなさいというサインなんです。ですから、嫌がらず向き合って下さい。

それは誰にでも訪れる通過点で、ここからが、あなたらしい個性で人生を創っていく時期なのです。まずは、何でさみしいのか、しっかり向き合うこと。

あなたが今、日常生活の中でやらねばならないことを、投げやりでなく、ひとつひとつ心を込めてしていきましょう。

また、ふと思いついてやってみたくなることを、「そんなことをやって何になるの…」などと考えずに行動してみましょうよ。

この二つのことを大切にしていくと、新たな道が開かれるように思えます。






雑談ってすごく大事でしょう。それに、意味なんか考えてたら、友達なんか作れない。

ある新聞記者に、「希望を持つのに一番大事なものは何でしょうか?」って聞かれたことがあって、「それは遊びでしょう」と答えたら、「先生がおっしゃる遊びの意味がわからないので、教えてください」って。遊びに意味を求めるのかと思って、現代の息苦しさはこれだと感じました。





遊びなんて、意味があるかどうかわからないから遊びなんです。意味があるからやるのは、遊びじゃなくて仕事でしょ。意味があるか、価値があるかなんて、後からわかること。そういうことをするのが現代人はちょっと苦手になっているんじゃないでしょうか。






僕、安心って嫌いなんですよ。特に、まだ若いのに安心や安定を求める人には、そんなのやめとけよと言いたくなる。明日何が起こるんだろう、どんなトラブルが降り掛かってくるんだろうって、心がザワザワするくらいのほうがいいですよ。あんまり安心ばっかり求めていると、すぐ老けますよ。






幸せにしろ、成功にしろ、達成しちゃったと思ったら終わりですもんね。常に“まだ途中だ”と思い続けるからこそ意味があるというか。






ヒラノ選手銀メダルおめでとう🎊






バカでも貧乏でもブサイクでも「平然と堂々と生きる」ことはできる。逆にイケメンでも金持ちでも高学歴でも、常にオドオドしていれば、それだけで損することは多いはず。できるできないは別として「堂々とした態度」は人から好感を持たれやすい、という事実にまずは気づくことが重要。堂々と開き直れ!






やりたいと思ったら躊躇せずやる。

休みたいと思ったら躊躇せず休む。

辞めたいと思ったら躊躇せず辞める。

また再開したいと思ったら躊躇せず再開する。


たったこれだけのことでも実践するのは難しい。

自分で作ったルールに縛られず、自由でありたい。








でな


「わかっていても

貧乏的考えがしみついて」


これな

「わかってない」てことなんよ(笑)



じゃ、どうすれば「わかる」かっていうと

そこに飛び込まないとわからんのよ。


「やってみないと」

腑には落ちんのよ。



食べたことのない料理、

レシピだけ見て

「食べた気になって」も


絶対、その美味しさはわからんのよ。



てことで

いつか勇気出るから

それまでグズぐらしとけばいいよ(ᵔᴥᵔ)





風呂上がりの

ジンジャーエールの辛口うまし

辛い、二百円なり






10キロしか背負えない人が20キロの荷物を背負って旅を続けることはできないワケよ。

「周りのみんなが20キロ背負ってるから自分もそうしなくちゃ」って他人基準で物事を決めてたら自滅するよ。他人はホント関係ないから。

「自分」としっかり相談して、自分のキャパは超えないように。人生は長丁場だ。





類稀なるダメ人間として生きてくぞーwww( ^ω^ )






生きることに疲れてしまったのは、今まで頑張ってきたから。つらいことがあっても我慢してきたから。






そういうときは休めばいい。でも、休めない。

それはなぜ?

私が考える理由を挙げてみますね。どうしてあなたは疲れているのに休めないのか。

・まじめだから

・がんばり屋さんだから

・自分に厳しいから

・志が高いから

・我慢強いから

・人にやさしいから




今まで良くやってきたなあ

お疲れ様だよ

本当に。




「好き」を注ぎ込むことが苦しい選択をやめることになる。私はそう考えています。